MENU

【うちの子ワキガ?】ワキガのセルフチェックはどうやってするの?

アフィリエイト広告を利用しています

・我が子の脇が匂う気がするけど、これってワキガ…?
・子供のワキガのセルフチェックをやりたいけど、どれに当てはまるとワキガなの?

我が子がワキガかも?と思うと気になるのが

そもそもこの子は本当にワキガなのか?ということですよね。

ワキガなのかは病院に行って調べることもできますが、まだ子供にはワキガのことを話してないし、自宅で分かるなら…と思う方も多いと思います。

そこで本記事では、

ワキガのセルフチェックや、ワキガのニオイ、そもそものワキガの基礎知識についてお伝えしていきますね!

目次

ワキガのにおいはどんなニオイ?

我が家は私自身がワキガだったので、すぐに子供のニオイがした時に「あちゃ…この子もワキガになってしまった…」とハッキリと分かりました。

が、中にはご自分はワキガじゃないからわからないという方もいらっしゃるかもしれません。

そこでワキガのニオイってどんなニオイなのかをまずは解説していきますね。

ワキガのにおいは、主に3種類です。

・酸臭の一種である硫黄臭(温泉のような香り)
・脂肪酸臭(カビのような匂い)
・そしてカレースパイス臭(香辛料のような香り)

が特徴として挙げられます。

一つのニオイの場合もあれば、これらの3つの匂いが微妙に混ざり合う場合もあり、個人差によってにおいの強さが異なることもあります。

まるりん

それでもイマイチ分かんない…という方もいるかと思うので、やっぱりセルフチェックをしていきましょう。

そもそもワキガはなぜ臭うのか

ワキガのチェックをする前に、ワキガがなぜ特有の臭いを放ってしまうのか、確認しておきたいと思います。

ワキガ臭について理解するためには、「汗腺」「雑菌」が重要なキーワードです。

汗を作り出す「汗腺」

人間の汗腺には2種類あり、「エクリン腺」と「アポクリン腺」があります。

この2種類の汗腺の違いは、下のようになっています。

 エクリン腺アポクリン腺
存在場所全身にまんべんなく脇などの限られた場所
発達する時期2歳ころには成人と同じ数になる思春期に発達する
汗の成分ほとんどが水分でさらさらしているたんぱく質や脂質などが多く含まれ、少しねばりけがある

ワキガ臭は脇の「アポクリン腺からの汗」と「雑菌」によって発生する

アポクリン腺からの汗には、たんぱく質脂質が含まれていて、脇に存在する雑菌が餌として分解します。

この雑菌が分解した後に残る物質が、ワキガ臭の正体です。

また、脇の下は蒸れやすいので汗が蒸発せずに残ってしまいやすいですよね。

その結果、長い時間、たんぱく質と脂質の分解と雑菌の増殖が進み、濃厚なワキガ臭のもとができてしまいます。

このワキガ臭のもとがエクリン腺からのサラサラな汗と混ざると広い範囲に広がり、さらにワキガ臭をまき散らす、という仕組みになっています。

まるりん

普通ならそこまでにおわないエクリン腺のさらさら汗も、こうなるとワキガ臭が広がる原因になりえるんですね。

要するに、アポクリン腺の数が多い → ワキガになりやすい = ワキガ体質 と言えるでしょう。

ワキガはいつ頃発症するの?

ではそんなワキガはいつ頃の発症が多いのでしょうか。

ワキガの発症時期は主に第二次性徴期(中学生ころ)

子どものワキガが実際に臭いだすのは、約10歳-18歳ころ「第二次性徴期」で、「思春期」とも呼ばれる時期です。

この時期を迎える年齢には個人差がありますので、一概には言えませんが、女性の方が少し早い傾向にあるといわれています。

また、太っている子どもは「第二次性徴期」を早く迎えやすい、というデータもあるようですので、先ほど挙げた時期よりも早くワキガを発症することもあります。

[aside]第二次性徴期

体内のホルモンバランスが大きく変化し、それに伴い体つきが男性らしい、または女性らしいものになります。

このホルモンバランスの変化により、アポクリン腺が刺激されて発達するため、ワキガが発症するのはこの時期なんです。

[/aside]

…と言われますが、これ我が家の子どもたち見てると、本当に個人差があるんだなと思うんです。

というのも、ネットでは出てきませんが、うちの子どもの一人は2歳ごろから「あれ…?もしかして…」という違和感を感じ、3歳ごろから既に「ワキガ」だと気づきました。

もっと言うなら赤ちゃんの頃からワキガとは言えないけど、何となく不思議な匂いがしていました。いわゆる赤ちゃんの可愛らしい匂い、よく言われる頭のちょっとくちゃ~い匂いとはまた別に。

ですから、うちの子はめちゃくちゃ臭いがするのが早かったけど何かおかしいんじゃない?と思う必要はないと思います。

子どもがワキガ体質かどうかを確認するためのチェックポイント

子どもがワキガ体質かどうかは「耳垢の状態」でチェックすることができます。

子どもの耳垢が湿っていてドロッとしている場合は、ワキガ体質の可能性が高いようです。

なぜ耳垢でワキガ体質かどうかわかるの?という疑問がありますが、

ワキガ体質を決めるのは、アポクリン腺活動性です。

アポクリン腺は体の限られた部分にのみ分布していて、そのほとんどが脇に集中しています。

しかし、実は脇以外にも、「耳の穴の内側」にアポクリン腺が発達することわかっています。

そのため、一見ワキガとは関係なさそうな「耳垢の状態」によって、ワキガ体質の原因であるアポクリン腺の量を推測することができるんです。

[aside type=”boader”]耳垢でワキガ体質かどうかわかる理由

耳垢が濡れてドロッとしている

→ アポクリン腺が多い

→ 脇にもアポクリン腺が多い可能性が高い

→ ワキガ体質

[/aside]

お子さんがワキガ体質なのかどうか、臭い以外ではこの「耳垢の状態」である程度確認することができますので、実際に確認してみてくださいね。

[aside]※耳垢でワキガ体質チェックをする際の注意

お風呂あがり運動後水泳など、外からの水分や通常の汗が多い時にはアポクリン腺の量にかかわらず耳垢が湿っています。

確認する際は、子どもが汗をかいていない時にしましょう。

[/aside]

まるりん

ちなみに我が家の子どもたちは、例にもれず耳垢がねっとりしてます。

以前、看護師さんに耳の掃除をしてもらったことがあるんですが、「お母さん、血が出てますよ」と言われたことがあります。それくらい色もついてました。(耳鼻科にも確認済みでこれがこの子の耳垢だと言われてました。)

しかもなかなかのスパンで耳垢がたまる…。ただ耳掃除はやりすぎると耳の中を傷つけますので、ほどほどにしておいてくださいね。

ワキガケアの第一歩。裏ワキガセルフチェックシート

前置きがめちゃくちゃ長くなったのですが…セルフチェックの話をしていきますね。

ワキガチェックシート。これを見たことがある方は多いんじゃないでしょうか?

まずは一度あなた自身、家族、そしてお子さんのことをチェックしてみましょう。

ワキガチェックシート
  • 家族、兄弟にワキガの人がいる
  • 汗っかき、必要以上に汗をかく
  • 着ていた洋服が黄ばむことがある
  • 耳垢がベタベタしている
  • 体臭を指摘されたことがある
  • ワキ毛が濃い
  • あがり症、緊張しやすい
  • 不規則な生活をしている

あなたはいくつあてはまりましたか?

ただね…

このチェックシートはいろんなところで公開されていますが、それぞれ項目が微妙に違ったり、「3つの項目にチェックが入ったらワキガの可能性がありますよ」とか「半分以上あてはまったら」とか基準が良く分かりません。

医療機関が公示しているのでしたら信憑性も高いですが、中には業者がつくった「あなた絶対ワキガになったことありませんよね?」みたいなものも紛れ込んでいますから。

で、それこそほんとに勝手ですが、今までの経験や調べまくった情報を基にチェックシートを作成してみました。あくまで素人の個人的な感想に基づくものと思ってみてやってください。(でも的をえてるとは思う)

関係付きチェックシート
  • 家族、兄弟にワキガの人がいる (関係度★★★)
  • 汗っかき、必要以上に汗をかく (関係度★☆☆)
  • 着ていた洋服が黄ばむことがある(関係度★★☆)
  • 耳垢がベタベタしている    (関係度★★★)
  • 体臭を指摘されたことがある  (関係度★★★)
  • ワキ毛が濃い         (関係度★☆☆)
  • あがり症、緊張しやすい    (関係度★☆☆)
  • 不規則な生活をしている    (関係度★☆☆)

で、この(関連度★★★)の項目は一つでも当てはまればワキガの可能性が高くなるかなと思ってます。

ここからは、項目ごとの関係度をそれぞれ解説していきます。

  • 家族、兄弟にワキガの人がいる

これは、この記事でも解説している通り、遺伝によるワキガの可能性を考えたポイントです。

家族にワキガ体質の人がいるというのは、当然あなたにも遺伝している可能性が高いです。

確率でいうなら、約50~80%でワキガになりやすい体質は遺伝すると言われます。

なので、当然チェックするべき項目 に入ってきます。

まるりん

でもこれも必ず遺伝するわけではないですよ。うちの祖父はワキガでしたが、父は全くの無臭です。ただ母もワキガじゃないので、私がワキガなのは、いわゆる隔世遺伝タイプなのかなと思っています。

  • 汗っかき、必要以上に汗をかく

確かにワキガの方は同時に多汗症といって汗が多いことがあるのですが…これだけでは、ただの汗っかきさんかもしれないので必ずワキガとは言い切れません。

というのも臭いの根本的な原因は汗が多いことではないからです。確かに要以上に汗をかくというのは、臭いの原因につながります。しかし本当は「汗=臭い」ではありません。

ワキガ臭が出るのはアポクリン腺の多さに左右されます。エクリン腺から出る汗が多いだけなら「ワキガ臭」としてはあまり感じられません。

なので、この項目にチェックが入ったからと言ってすぐにワキガの心配をする必要はありません。

  • 着ていた洋服のワキ部分が黄ばむことがある

これは、ワキガ体質の人の代表的な特徴になります。

これは、アポクリン腺から分泌される「リポフスチン」(ワキガの原因)という赤褐色の色素成分のせいです。

この色素成分は、衣服について頑固な黄ばみ汚れを作り出すことが知られています。これを防ぐためには、適切なワキガ対策が必要です。

まるりん

もうね、体操服とかシャツとか白の服ってほんとすぐやられますよね…

しかし、ワキガが関係なく、制汗剤の多用や、洗濯洗剤が理由で洋服が黄ばんでしまうこともありますので、必ずではありません。

洋服のワキ部分が黄ばんだことがある人は注意すべきポイント です。

  • 耳垢がベタベタしている

ワキガ体質(アポクリン腺が多い)の人は、耳の中にもアポクリン腺があります。

このため、耳垢が汗によって湿っているのが、ベタベタした耳垢の理由です。

上記したように、臭いの原因はワキガ体質とは関係がないので、「耳垢がベタベタ=ワキガ臭がする」にはなりませんが、アポクリン腺が多いことは確認できます。

なので、この項目は重要なポイント と言えるでしょう。

  • 体臭を指摘されたことがある
 

指摘されるのもしんどいですが…。ただ、指摘してくれる人って有難いなとも思うのです。

多くの人はこちらを気遣って言えない、
もしくは「臭い」とただ陰口を周囲と話すからです。

もちろん、何日もお風呂に入らず不潔だったから注意の意味で指摘されたのだったら意味合いが違ってきます。ですが、普通に毎日お風呂に入っているのに、指摘された場合はか・な・り精神的にきますが、でもね。

ありがとうと受け取って改善していきましょう。

まるりん

ただ、この言葉を言ってくれた人が信頼できる人かも大切です。裏表なく、あなたのことを考えて言ってくれている人。それは言葉にも表れているはず。

本当はそんなに気にならないのに、わざと指摘してくる人もいます。

心配な時は本当に信頼できる人に「本当にニオイがしているのか」を尋ねてくださいね。そんなの話せる人いない!ってなるなら、医療機関で正当な評価をしてもらってください。

  • ワキ毛が濃い

ワキ毛が濃い、というのは、単純に汗の中の臭いのもとが残りやすくなるといったことです。

臭いのもとが残る⇒臭いが出る

となります。

「ワキ毛が濃い=ワキガ体質」ではありません。

  • あがり症、緊張しやすい

これはアポクリン腺の活動の理由です。

アポクリン腺は、体温調節の汗はかきません。アポクリン腺とは心の汗をかくところです。

冷や汗、手汗といったような心の変化によって汗をかくため「精神性発汗」と呼ばれます。

単純に上がり症や緊張しやすい人は「精神性発汗しやすい」⇒臭いが出やすいとなりますが、ワキガ体質とは関係ありません。

  • 不規則な生活をしている

不規則な生活をすることで、臭いのもとは溜まっていきます。上記したように臭いのもとはワキガ体質とは関係ありませんが、臭いやすくなることは事実です。

ですが、ここでチェックしたいワキガかどうかの判断には関係なし です。

このようにチェックシートの一つに当てはまるからといって確実にワキガでないことも事実なんです。

あてはまる項目の重要性を理解したうえで、判断することは大切です。

まるりん

ちなみに、ワキガによる服の黄ばみにお困りの方は、こちらの記事で対処法を紹介していますので、参考にされてください~!

ワキガと関連は?服の脇の黄ばみを落とすのに簡単な対処とは

まとめ

ここまでワキガのセルフチェックの話をしてきました。

我が子が「ワキガかも」と感じ、それが確定的になるのはすっごく辛い気持ち分かります。

私も最初はそうでした。

でもね、そこまで悲観的になる必要ないってことも同時に知ってほしい。そう思って私はブログを始めました。

一昔前ならともかく、今は効果が高く、安全なセルフケア方法やワキガの根本治療である手術法だってできているんです。

問題なのは、きちんとセルフケアをせずに周りに迷惑をかけてしまったり、本人が誰にも言えずに一人で悩んで孤独感を味わったり、深い傷がついたりしてしまうことです。

そうならないためにも、明るくニオイのケアについてオープンに話をしていく。そんな親子関係を目指して我が家は現在も進んでいます。

これらの情報が少しでも同じように悩む皆さんに届き、親子ともども笑顔になれるのを切に願っています(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次